「Deal Book360」は、世界中で使われてるので、マイナー通貨といえど、取り扱い量が多いだろうし、安心度が増す気がするのです。
それに、スワップもこちらの方がよい感じです

食いしん坊の私としては、毎月のヒロセ通商の食べ物キャンペーンには、後ろ髪ひかれますが・・・

ちなみに今月のヒロセ通商キャンペーンは、4種のパスタや和牛、それに特にドリア、めちゃくちゃおいしそうです!
efx.comも、こんなのしてくれたらいいのになぁ〜。
今度、リクエスト出してみようっと

トルコリラFX お勧めFX業者カテゴリの記事一覧
トルコリラFXに使われてる方が多いアトランティックが裁判沙汰になってるかもってお話しましたが、詳しい話がわかったのでご紹介しま〜す。
東京地方裁判所(民事第24部19年(ワ)第22625号損害賠償請求事件)
原告 個人M氏(女性)
被告 アトランティックトレード
第1回 アトラン側は欠席 9月
第2回 アトランは来たものの、まったくロスカットに関する数値データ出さず
裁判官からデータの提出を求められる 11月
第3回 アトラン、裁判官の命令にもかかわらず、
またしてもロスカットデータをださず
再度、データの提出を求められる 12月
第4回 1月16日午前、東京地裁にて行われました。
アトランティック側の再三にわたる、データの提出拒否に
対しての東京地裁の怒りが爆発したのか、
今回、専門委員が加わることになりました。
もかかわらず、またもアトランティックは、はぐらかす姿勢をとる。
で、ごうを煮やしたのか?、
「次回までにアトランティック側に対し、
具体的な立証準備をさせる〔強制〕」
ことに決まったそうです。
アトランついに陥落かな(笑)
訴訟番号まであると、いくら2チャンネルの書き込みと言っても、信憑性がありますよね〜。
裁判所に電話して確認はとってませんが・・・
尚、次回は2月21日だそうです。
また、何かわかったらご紹介しますね〜。
トルコリラFXが、まだ各社取り扱ってなかった頃にがっぽり儲けられたようなのですが、昨日おすすめしたくりっく365に通じるので、ご紹介しま〜す
FX「取引で損をする年もあるのに、得をした年に税金を納めなければならないのは不公平」っていうところに注目!
普通のFX業者だとその年その年で計算するのでそうなっちゃうんです!
読まれた方も多いと思いますが、8月28日の日経「ゆがむ外為証拠金取引」という記事に、
「仮に07年に1億円の損失、08年に1億円の利益となった場合、差引の収支はトントンだ。しかし、おさめる税金は「くりっく365」ならばゼロ。それ以外ならばおさめる税金は累進課税で最大5,000万円にもなる」
つまり、支払う税金は、
くりっく365 0円
普通のFX業者 5,000万円
1億円儲けられなくとも、くりっく365だと「損失の3年間繰越控除」もできるし、他の、「有価証券先物(オプションも含まれますよん)・商品先物との損益通算」もでき、「税率は一律20%」なのです!
もし、彼女がこのくりっく365を使っていたら・・・って思っちゃいます。
詳しい資料やお申込は、くりっく365←をくりっくしてね
トルコリラFXをくりっく365はまだ扱ってませんが、他の通貨に関しては検討する価値ありかも。
トルコリラFX(トルコリラ外国為替証拠金取引)は、今のところ扱っている会社はないのですが、他のメジャー通貨お取引されてる方、昨日ご紹介したくりっく365がやっぱりいいですよ〜!
というのも、怖い話を耳にしました。
このサブプライムローン問題で損をしたのは、何も個人投資家だけじゃないんです。
実は、かなりのFX業者も大きな痛手を追ったそうです。
セリングクライマックスで、顧客との相対の取引と自分のカウンターパーティーとの相対との差で損失が拡大しすぎて、すべてのポジションを投げた所が多かったんですって!
それもあって、急落を更に加速させたそうなんです。
ね、怖いでしょ〜
もし、もしもあなたが使っているFX業者が破綻倒産したら・・・
トルコリラFXも、サブプライムローン問題による激震がちょっとおさまり、落ち着いてきたように見えます。
が、トルコの大統領選挙がすっきりしないので、なんだか危なげなような気がします〜。
強気の人は、ちょこっとずつトルコリラFXを始められてますが、気弱な私はもうちょっと様子見かな。。。
あ、それと、トルコリラFX以外のいわゆるメジャー通貨をされてる方、くりっく365ってご存知ですか?
「損失の3年間繰越控除」なので、今回のように損しちゃった方も、来年や再来年に損失を挽回したらその額まで税金がかかりません!
普通は、その年その年で計算するので、今年の損は繰り越せず、来年儲かったら儲かった分税金を支払わなければなりません。
それも、その方の所得によって、税率が変るのです!
だから、ガバチョと儲かった主婦が申告しないでつかまっちゃったりするんですね〜。
累進課税だから、半分くらい取られちゃう
もっとも、そこまでまず儲けてみたいですが・・・
でも、このくりっく365は、「申告分離課税(一律20%)」なので、沢山儲かっても20%しか税金はかかりません!
さらに、「有価証券先物(オプションも含まれますよん)・商品先物との損益通算」が認められています。
だから、トルコリラFX以外のメジャー通貨は、くりっく365でもされておくと節税対策にいいかと思います。
くりっく365の詳しい資料・口座開設は、くりっく365からどうぞ
あ、それと今キャンペーンを3つ
もされてます!
口座開設して振り込むだけでクオカードか本がもらえる「新規口座開設キャンペーン」や10万円の旅行券とかが貰える「オープニング記念キャンペーン」、そして「紹介キャンペーン」です。
この不安定と化したFX相場のこの機会に、いかがですか?
トルコリラFX(トルコリラ証拠金取引)のトルコリラ円も、90円台になってしまいましたね〜。
下でず〜っと待ってる私的には喜ばしいことなんですが、さすがにロスカットにあったとか、損失が拡大した、含み益がなくなった等といったトルコリラFXで痛い目に沢山の方がおられることを思うと、心が痛みます。
たとえば、FX専業さん。